2019/12/03
初期のアルツハイマー病

先日、テレビで放送されていました
名医が薦める初期のアルツハイマーの予防方法{9割改善}
見ていましたけど、アルツハイマーに関わらず
生活全般に関わる知識だと思います。
その1
あさ起きる時間を一定にする{6時なら6時と}
「脳と身体のリズムが整う」
その2
起床後はすぐにカーテンを開ける
「日光を浴びることでビタミンDを補給」
その3
かならず日記を書く
「記憶を呼び覚ます習慣をつける」
その4
歯磨き
「歯磨きを両手で交互に行う」
その5
発酵食品を摂取
「味噌・しょうゆ・納豆」
その6
青魚
「週に2回は青魚を食べる」
その7
間食
「間食にはナッツや豆類」
その8
お酒を飲むなら
「ポリフェノールが多い赤ワイン」
との事です。
出来る事から始めてみましょう。
前の記事 : 向き方
次の記事 : 血行が良くなり体温が上がれば、免疫力も高くなります