2019/11/09
タイトロンの説明

- 精密皮膚表面温度計
- 人体を構成するすべての組織細胞、器官は神経系に依存し支配されています。
「ホメオスタシスの反応はすべての生体(有機組織)に生来依存している。 この複雑な構造を機能させる柔軟な反応のすべては神経機能システムによるものである」 (Gray’s anatomy1991より)
- 脳から脊髄神経を伸ばし、そして末梢神経となり、心臓・肺・胃・肝臓・腸・皮膚などに神経を分布させ、 私たち人間の身体をすべてコントロールおよび管理している。
- 皮膚の表面温度は微小循環系(細動脈、毛細血管、細静脈の血流量 )を制御する交感神経や感覚神経と 直接的に関連し影響される。特に交感神経が支配している。
- 脳から脊髄神経となり脊柱から出た末梢神経は皮膚の特定の領域に分布し、 8対頚神経・12対の胸神経・5対の神経・5対の仙骨および尾骨神経へ皮節される。
- 神経系は体温調節をおこなうために、その環境に合わせて毛細血管を収縮させたり、 拡張させるような柔軟な反応によって環境の変化に適応しています。
- 体表温度としてあらわれる皮下5mmの血管の循環運動の変化は、人体の神経機能システムの結果です。
カイロプラクティックではBJパーマーの時代から神経機能システムに着目しモニター方法として この体表温度の測定をおこないデータ集積していました。
- Tytron での体表温度測定は人体の「神経生理学機能」を可視化する事により
- どの部分に! どれくらいの神経の妨害が起きているのか!
- 「神経の妨害箇所」を観察することなのです。
前の記事 : アジャストメントで血流も変わる
次の記事 : ある日突然!病気になるのではありません